よくある質問

よくある質問

法人ETC カードや法人燃料カードの作成、国際人材事業、そのほか全商連・組合による事業に関して、
お客様から頂く質問をまとめております。
お電話やメールでのお問い合わせとあわせてご利用ください。

ETCカードに関する質問

利用額の上限はありますか?

利用限度額はございません。おおよその月間利用額をお聞かせください。

発行における月額利用料金の目安についてはこちら

複数枚の発行はできますか?

カードの種類により異なります。ETCコーポレートカードは車両限定になりますので車両毎に発行となります。全商連ETCカードは、車両(車載器)毎に最大4枚の発行が可能になります。

ETCコーポレートカード・全商連ETCカードのより詳しい説明はこちら

ETCカードの請求日や支払い日はいつですか?

1日〜末日までのご利用分を翌々月の月初(組合により異なる)に指定口座から引き落としになります。請求書は利用月の翌月20日ごろ発送となります。

ETCカードに関するご請求の流れはこちら

法人用ETCカードには一般的にどのような種類がありますか?

法人用のETCカードには大きく分けて3つの種類があります。
①法人用クレジットカードに付帯した「法人ETCカード」
②ETCカード単体の「法人ETCカード」
③NEXCOが発行する「ETCコーポレートカード」

第三者が客観的に解説している外部サイトもございますのでご覧ください。
法人カード調査部(外部サイトにリンクします)
VOIX biz(外部サイトにリンクします)
マネップ~おすすめの法人向けETCカードを紹介!年会費無料や複数枚発行も(外部サイトにリンクします)
HonNe~おすすめの法人向けETCカードを徹底比較(外部サイトにリンクします)
CarMe~【FP監修】おすすめの法人向けETCカード12選|カードの種類と特徴やメリットを解説(外部サイトにリンクします)
MoneyGeek 法人向けETCカードおすすめ14選|クレジット機能なし・年会費無料カードも!(外部サイトにリンクします)
ETCコーポレートカードとは?利用するメリット・デメリットを徹底解説! | 教えて!はじめてのカーリース(外部サイトにリンクします)
コーポレートカードの特徴とは?法人カードにおける特徴やメリットについて(外部サイトにリンクします)

全国商工事業協同組合連合会加盟の事業協同組合では
NEXCOが発行する「ETCコーポレートカード」と、
ETCカード単体の「法人ETCカード」として「全商連ETCカード」を利用できます。

ETCコーポレートカード・全商連ETCカードのより詳しい説明はこちら

 

ETCカードの請求書はインボイス制度に対応していますか?

全商連および加盟組合では、2023年10月1日より施工されたインボイス制度(適格請求書等保存方式)に伴い、適格請求書の記載事項を満たすよう請求書を変更しています。

●主な変更点
①登録番号の記載 ②税率及び税額の記載

ETCカードの請求書のインボイス制度の主な変更点

【適格請求書発行事業者】
ご加入の組合

【対応開始】
9月利用分より(10月発行請求書)

お届けする請求書にて仕入税額控除できます

燃料カードに関する質問

利用額の上限はありますか?

利用限度額はございません。おおよその月間利用額をお聞かせください。

燃料カードに関するより詳しい情報はこちら

複数枚の発行はできますか?

カードの種類毎に車両台数分の発行が可能です。

燃料カードに関するより詳しい情報はこちら

燃料カードの請求日や支払い日はいつですか?

1日〜末日までのご利用分を翌月28日に指定口座から引き落としになります。請求書は利用月の翌月10日ごろに到着します。

燃料カードに関するご請求の流れはこちら

燃料カードの年会費はかかりますか?

燃料カードは、発行料・年会費はかかりません。

燃料カードの特長について詳しくはこちら

燃料カードの請求書はインボイス制度に対応していますか?

全商連および加盟組合では、2023年10月1日より施工されたインボイス制度(適格請求書等保存方式)に伴い、適格請求書の記載事項を満たすよう請求書を変更しています。

●主な変更点
①登録番号の記載 ②税率及び税額の記載

燃料カードの請求書のインボイス制度の主な変更点

【適格請求書発行事業者】
全国商工事業協同組合連合会

【対応開始】
宇佐美:10月利用分より(11月発行請求書)
出 光:9月利用分より(10月発行請求書)

お届けする請求書にて仕入税額控除できます

国際人材事業に関する質問

雇用を始めるまでどのくらいかかりますか?

ご説明・契約から通常時は実習開始まで6~7ヶ月程度かかります。
また、新型コロナウィルス感染状況や日本の入国制限などにより入国までの期間が長くなる場合がございます。

実際いくらくらい費用がかかりますか?

監理費や組合加入出資金の他に、面接渡航費や入国後の法定講習費、また各機関への申請費など多項目にわたります。実習生の国によっても異なりますので、まずはお問い合わせください。

国際人材事業のお問い合わせはこちら

面接は現地に行かないといけませんか?

WEB面接にも対応いたします。もちろん現地に渡航し、対面での面接や選考を行うこともできます。実習生の様子や生活を肌で感じていただくために、現地での面接をお勧めしています。
※各国の入・出国の制限により叶わない場合がございます。

何人まで雇用できますか?

貴社の従業員数に応じて上限がございます。以下の表をご確認ください。

受入れ基本人数枠

国際人材事業の請求書はインボイス制度に対応していますか?

全商連および加盟組合では、2023年10月1日より施工されたインボイス制度(適格請求書等保存方式)に伴い、適格請求書の記載事項を満たすよう請求書を変更しています。

●主な変更点
①登録番号の記載 ②税率及び税額の記載

国際人材事業の請求書のインボイス制度の主な変更点

【適格請求書発行事業者】
ご加入の組合

【対応開始】
9月利用分より(10月発行請求書)

お届けする請求書にて仕入税額控除できます

組合に関する質問

協同組合とはどのような団体ですか?

共通の目的のために集まった個人または中小企業で作られた組織で組合員の相互扶助を目的とした中間法人となります。組合員が共同事業を利用することで組合員の利益の増進を図ります。

協同組合について詳しくはこちら

協同組合は誰でも加入できますか?

組合員になることで組合事業を利用することができます。
組合加入には地区・業種等いくつか条件がございます。詳細はお問い合わせください。

組合加入について詳しくはこちら

協同組合は中小企業のみ加入できるのでしょうか?

大企業の方でも「中小企業等協同組合法第七条第3項」により、公正取引委員会へ当組合が届け出ることでご加入いただけますのでご相談ください。

組合加入の入会金はありますか?

組合加入時に出資金がかかります。
組合退会時にはお返し致します。

組合加入について詳しくはこちら

組合に加入するにはどのように手続きすればよいですか?

全商連加盟のお近くの組合をご紹介いたします。

お問い合わせはこちら

全商連だよりに関する質問

全商連だよりとはなんですか?

ご利用事業に関わる制度改定の情報や、期間限定のキャンペーン商材のご紹介、経費削減や業務改善につながるツールのご提案など、様々なお役立ち情報を毎月お届けする会報誌です。

全商連だよりの発行部数を教えてください。

毎月、全国約27,000社の組合員様にお届けしています。ホームページ上でもご覧いただくことができます。

全商連だよりに広告掲載できますか?

現在は広告掲載を受け付けておりません。

過去の全商連だよりを読むことはできますか?

これまでのバックナンバーをこちらからご覧いただけます。

全商連だより一覧はこちら

全商連だよりをスマホで読むことはできますか?

スマホでもご覧いただけるようにこちらにご用意しております。

全商連だより一覧はこちら

ゼンプレに関する質問

ゼンプレ(全商連だよりプレゼント)とは何ですか?

加盟組合の組合員様に毎月お送りしている会報誌「全商連だより」で行われているプレゼント企画です。
組合員様にご協力いただき、組合員様の取り扱う商品やサービスをプレゼントしています。

ゼンプレに自社商品を掲載したい。

掲載可能です。
商品やサービスによってはお断りさせていただく場合がございます。
まずはこちらからご確認・お問合せください。

ゼンプレ協賛のお問い合わせはこちら

加盟組合に未加入の企業様は加入が必要です。

ゼンプレに掲載されたプレゼント商品を購入したい。

専用サイトに掲載されている企業のホームページやネットショップ等でお買い求めいただけます。
ぜひご購入ください。

全商連クラブオフに関する質問

全商連クラブオフとはどのようなサービスですか?

福利厚生サービス大手の「リロクラブ」と提携し、大手企業並みの福利厚生サービスを無料で提供する事業です。国内外の宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング、グルメなど、全国20万ヶ所以上で優待をご利用いただけます。
具体的な優待はこちらからご確認いただけます。

全商連クラブオフの詳細はこちら

ログイン前でもご覧いただけますが、優待の利用にはログインが必要です。

全商連クラブオフを利用したい。

ETCカード事業、燃料カード事業、国際人材事業のいずれかをご利用の組合員様に、無料で10ID(10名様分)を配布しております。
全商連クラブオフのみの利用は行っておりません。

全商連クラブオフの優待の使い方が分からない。

スマホ画面の提示やクーポンの印刷等、優待によってご利用方法が異なります。
専用サイトにログインし、対象のサービスからご確認ください。

全商連クラブオフの詳細はこちら

全商連クラブオフのログインID・パスワードが分かりません。

こちらからお問い合わせください。

全商連クラブオフのお問い合わせはこちら

全商連クラブオフは10名以上で利用することができますか?

無料提供のため、10名までのご利用に限定しています。
11名以上をご希望の場合、全商連クラブオフよりさらに優待内容が充実している「福利厚生倶楽部(1人あたり月会費1,100円税込)」でご利用いただけます。

上記で解決できない場合は
電話、メールからお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

0120-039-9300120-039-930

受付時間 9:00~17:00(平日)
休業日(土曜、日曜、祝日)

メールでの
ご相談・お問い合わせ