お役立ち情報

お役立ち情報 一覧

全商連の会員様に向けた会報誌、「全商連だより」から、
ETC、燃料、高速道路、そのほか様々な役に立つ情報をお届けします!

  • 2023年5月18日

    総重量が限度内でも軸重違反

    道路を走行するにあたり、車両の重量や高さ・幅などの制限を車両制限令といいます。車両制限令の定める重量の中には総 […]

  • 2023年4月18日

    昔の車の標準装備

    2023年4月1日に改正道路交通法が施行され、自動運転レベル4の公道走行が解禁されました。アクセルやブレーキな […]

  • 2023年3月16日

    高速道路入口でETCカード挿入忘れ!期限切れ!

    しかも財布も忘れた!?そんな時は・・・ ETCカードを挿入し忘れてしまった、または挿入していたけど期限が切れて […]

  • 2023年2月17日

    110番通報で動画送信 全国で試験運用

    10月1日から全国の警察で110番通報者がスマートフォンやタブレット端末で撮影した動画を送れる「110番映像通 […]

  • 2023年1月19日

    電子車検証で申請方法はどう変わる?

    電子車検証による加盟組合への申請には『自動車検査証記録事項』が必要です 2023年1月4日以降に新規車両登録や […]

  • 2022年12月16日

    2023年1月 車検証が電子化

    2023年1月4日以降に交付される車検証より、サイズが小さくなり、ICタグが付いた電子化の車検証に変わります。 […]

  • 2022年11月15日

    高速道路での緊急時対応をご確認ください

    高速道路では事故や故障で停車中の車両や、路上に降り立った人に後続車が衝突するという事故がいまだ後を絶ちません。 […]

  • 2022年10月11日

    自動車の積載制限は長さ幅ともに1.2倍まで

    積載制限として改正前、積載物の長さは自動車の車長の1.1倍まで、幅は車幅までとされていました。2022年5月1 […]

  • 2022年9月13日

    マイナンバーカードが免許証の代わりに?

    2021年10月から健康保険証としての本格運用が開始され、2024年度には免許証とも一体化されることが閣議決定 […]

  • 2022年8月30日

    免許の違反点数は「減点」ではなく「加点」の累積方式 今なん点?いつリセットされる?

    よく「●点引かれた」と聞きますが、実際は0点から違反点数が累積されていくので「免許停止まであと…点」が適切とな […]

  • 2022年7月29日

    「1時間に50mmの雨」「風速30m/秒」って イメージできますか?

    毎日の天気予報でよく聞く単位と言葉ですが、実際にどういった雨風なのかイメージできますか? 「1時間に50mmの […]

  • 2022年7月8日

    新型車のバックカメラ義務化へ

    2022年5月以降の新型車に対し、後方を確認できるバックカメラやセンサーなどの「後退時車両直後確認装置」の装備 […]