全商連だより
2021年12月号
記事紹介
- 全商連はSNDプロジェクトを支援しています
- 国土交通省「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」実施中
- 新型コロナウイルス感染症がまだ心配…今だけ少しプラスの安心
- 電子帳簿保存法改正に伴う請求書保存に関するお知らせ
- 今月のプレゼント! 馬木てづくり工房詰め合わせ-3名様-1月15日まで
SNDプロジェクト
愛知県/ゆん 様
2021年6月~7月実施
『Heart to Heart 伝えよう!届けよう!夏のSNDメッセージキャンペーン』
グランプリ受賞作品西日本全域のSA・PAにPRポスターを掲出。ステッカーの制作や各エリアでの啓発イベント、ラジオ番組など、活動の輪を全国に広げています。
国土交通省「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」実施中
大型トラックやバスのタイヤ脱落事故は10年間で12倍に急増し、2020年度は過去最多の131件発生しました。131件のうち87件(65%)が11月から2月の冬季に集中しており、76件(58%)が車輪脱着作業から1ヶ月以内に発生しています。
国土交通省では、冬用タイヤ交換時に車輪の脱落事故が急増する傾向を踏まえ、冬用のタイヤ交換時の確実な作業の徹底を呼び掛けております。
※車両総重量8トン以上の自動車又は乗車定員30人以上の自動車であって、車輪を取り付けるホイール・ボルトの折損又はホイール・ナットの脱落により車輪が自動車から脱落した事故
出典:自動車事故報告規則に基づく報告及び自動車メーカーからの報告車輪脱落を防ぐ4つのポイント
車輪脱落箇所は左後輪が大半を占め
2020年度は95%が左後輪の脱落事故左後輪タイヤの脱落割合が高いことの推定原因として、以下の可能性が考えられています。
- 右折時は、比較的早い速度を保ったまま旋回するため、遠心力により積み荷の荷重が左輪に大きく働く。
- 左折時は遅い速度だが、左後輪がほとんど回転しない状態で旋回するため、タイヤがよじれるように力が働く。
- 道路は中心部が高く作られている場合が多いことから、車両が左に傾き、左輪により大きな荷重がかかる。
- 前輪は、ホイール・ボルトゆるみ等の異常が発生した場合には、ハンドルの振動等により運転手が気付きやすい。
ホイール・ナットへのマーキングや、ホイールナットマーカーを活用したりと、日常から点検を実施することで、車輪脱落事故を発生させないように心がけましょう。
ヒューマンライフ少額短期保険
「請求書WEBサービス」または「うさn@vi」をご利用の方へ
電子帳簿保存法改正に伴う請求書保存に関するお知らせ2022年1月より施行される「電子帳簿保存法改正」により全国商工事業協同組合連合会の加盟組合ならびに、株式会社西日本宇佐美が発行している請求書の保存方法に関して、留意いただきたい事項がございます。
2022年1月1日以降より電子取引のみの場合、電子データを印刷した“紙”での保存が廃止され、“電子データ”での保存が義務化されます。
「請求書WEBサービス」または「うさn@vi」からダウンロードした請求書は、電子帳簿保存法における「電子取引」に該当するため、データのまま保管する必要があります。保管の際は検索しやすいように、ファイル名に記載する項目なども指定されているため、詳細に関しては国税庁のホームページよりご確認ください。今月のプレゼント
- トップページ
- 2021年12月号